ここ最近、Droolsユーザーメーリングリストで、KIE Drools WorkbenchをTomcatにデプロイする際の質問をいくつか受けました。6.0.1がリリースされた直後にも同様の質問がありました。
何か問題があると疑い、金曜日の午後に試してみました。結果、多少問題はありましたが、6.0.1も6.1.0-SNAPSHOTもTomcat7へデプロイできました。
下記内容のほとんどはTomcat用のWARアーカイブに含まれる README.txtに記載されています。WARの中にある為、気づかない方もいるようです。
6.0.1
Tomcat7のクリーンインストールをまず行う。
- "kie-tomcat-integration"jarアーカイブをTOMCAT_HOME/lib配下にコピーする(org.kie:kie-tomcat-integration))
- "JACC"jarをTOMCAT_HOME/lib配下にコピーする(JBoss Maven リポジトリにある javax.security.jacc:artifactId=javax.security.jacc-api)
- "slf4j-api"jarをTOMCAT_HOME/lib配下にコピーする(JBoss Maven リポジトリにある org.slf4j:artifactId=slf4j-api)
- valveの定義を TOMCAT_HOME/conf/server.xmlの、Hostエレメント内に設定
<Valve className="org.kie.integration.tomcat.JACCValve" /> - TOMCAT_HOME/conf/tomcat-users.xml のロールやユーザーを修正する。'analyst'か'admin'ロールはkie-drools-wbを利用する際の認証に使われる為、必ず設定
- WEB-INF/classes/META-INF/servicesからorg.uberfire.security.auth.AuthenticationSourceを削除
- WEB-INF/classes/META-INF/servicesに記載されているorg.uberfire.security.auth.AuthenticationSource-TOMCAT-JEE-SECURITYをorg.uberfire.security.auth.AuthenticationSourceに変更
- TOMCAT_HOME/bin/setenv.shでJAVA_OPTS="-Xmx1024m -XX:MaxPermSize=256m" をexportし、Perm領域を増やす
- TOMCAT_HOME/bin/startup.shでTomcatを起動
- 管理コンソール http://localhost:8080/management にアクセス
- 修正したWARをデプロイ
6.1.0-SNAPSHOT
Tomcat7のクリーンインストールをまず行う。
- "kie-tomcat-integration"jarアーカイブをTOMCAT_HOME/lib配下にコピーする(org.kie:kie-tomcat-integration))
- "JACC"jarをTOMCAT_HOME/lib配下にコピーする(JBoss Maven リポジトリにある javax.security.jacc:artifactId=javax.security.jacc-api)
- "slf4j-api"jarをTOMCAT_HOME/lib配下にコピーする(JBoss Maven リポジトリにある org.slf4j:artifactId=slf4j-api)
- valveの定義を TOMCAT_HOME/conf/server.xmlの、Hostエレメント内に設定
<Valve className="org.kie.integration.tomcat.JACCValve" /> - TOMCAT_HOME/conf/tomcat-users.xml のロールやユーザーを修正する。'analyst'か'admin'ロールはkie-drools-wbを利用する際の認証に使われる為、必ず設定
- TOMCAT_HOME/bin/startup.shでTomcatを起動
- 管理コンソール http://localhost:8080/management にアクセス
- 修正したWARをデプロイ
原文: Deploying kie-drools-wb on Tomcat by Michael Anstis(Drools & jBPM)
アップストリームのkie drools workbenchをTomcatに導入する手順をご紹介。Wildflyを使うとか、商用サポートが受けられる JBoss BRMS の利用を個人的にはお薦めします。ただ、利用者に選択肢を提供し、ニーズがあれば率先して情報を提供する姿勢がクール
返信削除